デジタル 腕時計

Seiko

Seiko Airpro S651の説明書

Seiko Airpro S651は1997年に発売されたスポーツタイプのデジタル腕時計です。6時下にエアチャンバーというボタンがあり押すとベルトが膨らんで腕とのフィット感が増すそうです。そうです、というのも私が持っているものはそのエアチャ...
Casio

Casio DATABANK DBC-610 (Module 676) 説明書

Casio DATABANK DBC-610は1985年頃に発売されたおもいっきり昭和のデジタル腕時計です。カシオだけに計算機、テレメモ(電話番号など登録)、スケジュール登録ストップウォッチ機能などがついています。いろいろ使えてよろしいので...
Casio

Casio G-Shock DW-5600(Module 901)の説明書

Casio G-Shockといえば今や世界中で人気の腕時計ですがいつ頃から発売されたのかというと1983年にさかのぼり私自身もさかのぼると、ちょうど少年時代になります。詳細は割愛します。少年の目からしても、かっこいい時計に写りました。さらに...
Watches - 時計

不二家 ペコちゃんの腕時計 食玩グッズ

ペコちゃんはお菓子メーカー 不二家のマスコットキャラクターですが日本では知らない人のほうが少ないくらいだと思います。こちらはそんなペコちゃんのグッズですがもともとはお菓子(ガム)とセットになっていたようです。このおもちゃとお菓子の組み合わせ...
Citizen

Citizen C452の説明書

この時計は日本のファッションブランド「BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS」の腕時計です。BEAUTY&YOUTHが出来たのが2006年頃。時計の裏蓋のシリアルは9から始まっているのでおそらく2009年製と思われます。見ての...
Citizen

Citizen C480 アナデジ腕時計の説明書

写真の腕時計はCITIZEN ALARM-CHRONOGRAPH C480-D01182通称アナデジと呼ばれる、アナログ時計にデジタルがおまけでついている時計です。逆にデジタルがメインの時計だったら、デジアナと呼ばれます。二つ時計表示なので...
Watches - 時計

スマートウォッチ FOSSIL Q Crewmaster FTW 1126

FOSSILのスマートウォッチ Q Crewmaster FTW 1126です。スマートウォッチながらアナログ表示がとても良いデザイン。なのでケースサイズがかなり大きめですが着用しても普通のアナログ腕時計を着用している時と違和感がなく、個人...
説明書

Casio AW-80 (Module 2747) の説明書

Casioのアナデジ腕時計 AW-80はスタンダードモデル新品でも値段が安い設定になっています。低価格だからといって侮ってはいけません。・電話番号は30件・世界30都市の時間表示・タイマー・アラーム・ストップウォッチ機能これだけの機能が付い...
Seiko

Seiko V085 デジアナ 腕時計の説明書

写真の時計は、Seiko ALBA V085 EPSILONになります。ALBAとしては若干ごついイメージのデザインです。右下のボタンを押すと、液晶が青く光って暗いところでも表示内容を確認することができます。これをPANELIGHTと呼んだ...
Watches - 時計

謎のデジタル腕時計 DWPとは?

家になぜかあった腕時計そもそも腕時計なのか気になりだし電池を入れてみると動きました。説明書なしの状態なので、最初はまったく分からずボタンが2つあるので、いろいろと押してみるとなんとなく仕組みが分かりました。時計の一番外側の数字が「時間」内側...
Seiko

Seiko Hybrid H449の説明書

アナデジ Seiko Hybrid H449この手のタイプは1980年代頃に発売されたものが多く渋くてかっこよさがあるデザインとなっています。かっこいいのですが意外と壊れているものが多いのが残念。アナログだけ動くものの、デジタルは不能なんて...
Citizen

Citizen デジアナ初代モデル 41-9010

Citizen Crystron LC 41-90101979年発売のシチズンのデジアナ腕時計です。機能としてはストップウォッチがついていてアナログとデジタルの2種類の時計表示なのでDual Timeといった感じでいたってシンプルですがこの...
Casio

説明書 CASIO G-SHOCK G-8000F Module: 2958

G-SHOCK G-8000銃の照準部分のようなデザインだからでしょうか通称スナイパーモデルと呼ばれるようです。この時計で一番分かり難い操作はというと以外にも、時間の12時間表示と24時間表示の切り替え方法でした。ボタンがたくさんあると説明...
Citizen

腕時計 CITIZEN Independent D500の使い方

CITIZEN Independent D5001990年代後半~2000年初頭に発売されたデジタルの腕時計です。時計以外にもストップウオッチ機能などがついていますがその機能切り替え時に画面が閉じたり、開いたりする動作が楽しめます。また、時...
Seiko

SEIKO N021-X004 ALBAのデジアナ 腕時計

以前、PULSAR N021-X008のデジアナの時計について書きましたが今回はまったく同じキャリバーN021でALBAです!SEIKOだけどPULSARでななくALBAバージョン。PULSARは間違いなく日本国外向けだと知っていましたがこ...
Casio

Casio LDF-40 Poptone Calculator Watch

Casio LDF-40おそらくですが、2009年頃に発売されたモデルで名前のとおり、カラフルでポップな感じの腕時計です。電卓 計算機能がついているので小さいボタンがたくさんありますがこれはこれで、また他と違ったデザインですね。それほど難し...
タイトルとURLをコピーしました