Casio LDF-40 Poptone Calculator Watch
Casio LDF-40おそらくですが、2009年頃に発売されたモデルで名前のとおり、カラフルでポップな感じの腕時計です。 電卓 計算機能がついているので小さいボタンがたくさんありますがこれはこれで、また他と違ったデザイ… 続きを読む »
Casio LDF-40おそらくですが、2009年頃に発売されたモデルで名前のとおり、カラフルでポップな感じの腕時計です。 電卓 計算機能がついているので小さいボタンがたくさんありますがこれはこれで、また他と違ったデザイ… 続きを読む »
CASIO PELA FS-100 アナデジ腕時計人気がないのか、希少なのかは不明ですがあまり見かけない?タイプかもしれません。FS-05とほぼいっしょのような気がしますが大きな違いはベルト。他のペラシリーズのベルトは薄… 続きを読む »
カシオのデジタル腕時計ペラ FSの0シリーズの初代です。おそらく。特徴は液晶の文字盤が斜めになっているところでしょうか。数字のフォントもおしゃれなものを使っていて良い時計です。 他のFS-0シリーズと操作はあまり変わりま… 続きを読む »
ASIO PRO TREKのスマートウォッチバージョンです。アウトドア向けのスマートウォッチ。発売は2019年。 スマートウォッチだけあって文字盤を何種類もある中から選べるというのがとてもいいですね。その時の気分や場所に… 続きを読む »
CASIO G-SHOCK GW-3000Bは2010年に発売されたGRAVITYMASTERというパイロット向け仕様シリーズの腕時計です。GW-3000Bに関してはデジタルの部分がなく、アナログ版G-SHOCKです。 … 続きを読む »
CASIO DATA BANK DBC-32どうやら日本では未発売?のタイプのようです。計算機能・ストップウォッチ・データベースこれだけ機能ありますが、全部使いこなす方っているんでしょうか。 使い方はそれほど難しくはない… 続きを読む »
CASIO PRO TREK PRT-40は1998年頃に発売されたシリーズです。その中でもこのホワイトバージョンはちょっとレアかもしれません。STARDUST LOVERS EDITION、複数系なので女性向けとペアで… 続きを読む »
CASIO G-SHOCK G-056EB2006年に発売されたBrownratsというブランドとのコラボ版です。ストリート・HIP HOPっぽさがありながらも派手すぎないところがおしゃれだと思います。私のようなおじさん… 続きを読む »
カシオ・ペラシリーズのFS-04(モジュールは2322)の説明書です。ペラと言われるだけあって、とても薄い。ですが、デザインはどのタイプも古さを感じさせません。 難しい操作は特にないと思いますが必要なとき、ご覧ください。… 続きを読む »
CASIO DATA BANK DBC-63Moduleは1276のデジタル腕時計です。バックライトを点灯させると稲妻のような模様が背景に出てきますがこれはこの腕時計とコラボした「エレクトリックコテージ」というブランドの… 続きを読む »
カシオのペラシリーズはとにかく薄さが際立っています。機能はそれほど多くないですがアナデジ・デュアルタイム機能といった必要最低限は利用できます。このFS-01タイプはテレビドラマでも俳優さんが着用していたとか。いい時計です… 続きを読む »