CASIO PRO TREK PRT-40
CASIO PRO TREK PRT-40は1998年頃に発売されたシリーズです。その中でもこのホワイトバージョンはちょっとレアかもしれません。STARDUST LOVERS EDITION、複数系なので女性向けとペアで… 続きを読む »
CASIO PRO TREK PRT-40は1998年頃に発売されたシリーズです。その中でもこのホワイトバージョンはちょっとレアかもしれません。STARDUST LOVERS EDITION、複数系なので女性向けとペアで… 続きを読む »
SEIKO ALBA SPOON W626の説明書です。それほど難しい操作はない時計ですがアラームの試し聴きなんかをやりたいときは説明書を見るといいと思います。一回覚えると、ほかの型番の時計でも応用が利きそうですね。 ■… 続きを読む »
2011年製のスウォッチのデジタル腕時計です。さすが、デザインはポップでかわいいですね。 時計の各操作はすべてタッチパネルで行います。時計の裏にある銀色の電池の蓋(バッテリー・カバー)を手で押さえるか、時計を着用していな… 続きを読む »
1980年代のセイコー・ハイブリッドと呼ばれるアナデジ腕時計です。このH357-5000は映画「007 For Your Eyes Only」で、ロジャームーアが着用したモデルのようです。かっこいいおじさまが身に着けると… 続きを読む »
時計のシリアル番号の先頭が1なのでおそらく1981年製のセイコー ハイブリッドです。アナデジでこじんまりしたデザインでしっとり女性向きです。ボタンがなく、デジタルの時間変更なども竜頭で行います。これが今となっては新鮮で楽… 続きを読む »
CASIO G-SHOCK G-056EB2006年に発売されたBrownratsというブランドとのコラボ版です。ストリート・HIP HOPっぽさがありながらも派手すぎないところがおしゃれだと思います。私のようなおじさん… 続きを読む »
CASIO DATA BANK DBC-63Moduleは1276のデジタル腕時計です。バックライトを点灯させると稲妻のような模様が背景に出てきますがこれはこの腕時計とコラボした「エレクトリックコテージ」というブランドの… 続きを読む »
HUAWEI WATCH GT 2 46mm日本のお隣の国 中国製。日本語読みだと「ファーウェイ」です。 この時計を使うにはまず自分のスマホに専用アプリ(HUAWEIヘルスケア)をダウンロードする必要があり、その後ペアリ… 続きを読む »
SEIKO ALBA SPOON W850-4000いつ発売だったのかが検索してもなかなかヒットしません。W650とデザインを比べると、こちらのほうがスリムなシルエットです。機能としてはワールドタイム・ストップウォッチ・… 続きを読む »
CASIO DATA BANKシリーズのDBC-611Gです。計算機能があるのでついつい用もないのに計算しがちになります。さらに別機能では通貨換算もできます。現在のドル/円を設定しておけば計算してくれます。 トータル的に… 続きを読む »
液晶以外がゴールドカラーのCitizen Independent D400-S66200輝きすぎるために、その表面には顔が映ります。どの角度なら映らないのか。。それくらい光ってます。でも嫌らしさがないのがこの時計のデザイ… 続きを読む »