喫煙所 千代田区立 神田橋公園
千代田区立 神田橋公園は、その名の通りですが神田橋の近くにある公園です。橋を渡った神田側にあります。橋の下を流れる日本橋川と真上には首都高が走っていますがさらに少し歩けば、皇居に着きます。東京のど真ん中にいる感じがします… 続きを読む »
千代田区立 神田橋公園は、その名の通りですが神田橋の近くにある公園です。橋を渡った神田側にあります。橋の下を流れる日本橋川と真上には首都高が走っていますがさらに少し歩けば、皇居に着きます。東京のど真ん中にいる感じがします… 続きを読む »
JR両国駅の東口を出ると正面に「横綱横丁」という路地がありますがそこを数10メートル歩いていったところに喫煙所がありました。駅前に喫煙所があって便利ですね。 ■ 両国三丁目 公開空地〒130-0026 東京都墨田区両国3… 続きを読む »
綾瀬駅東口の東京武道館側を出るとすぐにお祭り広場(ハト公園)がありその角に交番がありますがその交番の隣に喫煙所がありました。ガラス張りで屋根もあります。まだ新しい?のかもしれません。 ■ 喫煙所 綾瀬駅東口交番の横〒12… 続きを読む »
北千住駅のマルイがある側は西口らしいです。この駅に慣れていないと乗り換えもちょっとややこしいです。 そのマルイを通り過ぎ、目の前に見える大型ビジョンを目指して歩いて行くと喫煙所がありました。ここは目印になるので、待ち合わ… 続きを読む »
東武スカイツリーライン線の駅 牛田駅北千住から堀切方面へ歩いても行けなくもない距離にあります。ややローカルな感じがしますが、歩いてすぐのところに京成線の関屋駅があり乗り換えがとても便利です。 そんな牛田駅のすぐ横には喫煙… 続きを読む »
いままで何度もここを通りましたが喫煙所がこんな駅前にあったとは。なぜか気づきませんでした。 松戸駅駅西口の階段を西口公園方面へ降りていくと斜め前方にあるビル「新角ビル」線路沿い側を歩くとそのビルの1Fに喫煙所がありました… 続きを読む »
浅草の有名なかっぱ橋通りの一本裏手にある台東区立松葉公園合羽橋とは対照的にお寺や学校があり、やや静かな雰囲気の場所です。 住所は松が谷なのに松葉?調べたところ江戸時代にこの地域で火事が起こりその時ついた町の名前が「松葉」… 続きを読む »
新宿区立四谷見附公園はJR四ツ谷駅から徒歩で約5分程度の場所にあります。近くには、というか目の前が赤坂御用地があります。ここは区でいうと新宿区。意外です。 このエリアから外苑方面はとても緑が多いエリアです。意外と東京都内… 続きを読む »
松戸駅の西口からまっすぐ約5分程度歩いていくと樋野口橋を渡ってすぐのところにローソン 松戸 樋野口店があり最近では珍しく、灰皿が設置されています。このコンビニの2階はなんとライブハウスがあるというこれまた珍しいコンビニで… 続きを読む »
有名な「亀戸餃子」がある北口メイン大通りをまっすぐ行って、亀戸四丁目交差点の手前にセブン・イレブンがあります。 なんと2Fにイートインスペース、トイレ、喫煙所まで設置されているコンビニです。意外と亀戸って喫煙所がない?か… 続きを読む »
池袋駅の西口と北口はどのあたりが境目?いまだによくわかっていませんがおそらく北口だと思われる場所になんとも幻想的な公衆トイレがあり、その隣には喫煙所も設置されています。 そのトイレの下には「WE ROAD」という北口と東… 続きを読む »