ベルトの代替えが難しい時計 CITIZEN INDEPENDENT
今から(現在2023年)20年ほど前のかっこいい腕時計シリーズCITIZEN INDEPENDENTその中でも甲羅に覆われた亀のようなベルトがケースの一部と合体しているタイプがあります。例えば、C351、D380など。 … 続きを読む »
今から(現在2023年)20年ほど前のかっこいい腕時計シリーズCITIZEN INDEPENDENTその中でも甲羅に覆われた亀のようなベルトがケースの一部と合体しているタイプがあります。例えば、C351、D380など。 … 続きを読む »
GSX SMART JAPANというブランドの時計はどれも個性的なものばかり。なのですが、残念ながら2020年で幕を閉じてしまっています。入手するには、中古やオークション、リサイクルショップで探せます。ただ、ゴジラやスタ… 続きを読む »
CITIZEN RECORD LABEL Eco-Drive PROTO E101なにやらレコード会社のような響きですがまったくそういうことではなくシチズンの歴史 古き良きデザインを復刻させた時計のことです。 そしてこの… 続きを読む »
Citizen MU は2001年に発売された腕時計でこのキャリバー6038のものは、ベーシックタイプと呼ばれます。ちなみに私は、このMUでキャリバーF315のタイプを愛用しています。 変わった文字のフォントを使用してい… 続きを読む »
Citizen Crystron LC 41-90101979年発売のシチズンのデジアナ腕時計です。 機能としてはストップウォッチがついていてアナログとデジタルの2種類の時計表示なのでDual Timeといった感じでいた… 続きを読む »
CITIZEN INDEPENDENTと名探偵コナンのコラボ。この腕時計は、2016年に20周年を迎えた時の記念腕時計です。20周年とは、TVアニメと劇場版を指しての20周年ということのようです。(週刊サンデーの連載は1… 続きを読む »
CITIZEN Independent D5001990年代後半~2000年初頭に発売されたデジタルの腕時計です。 時計以外にもストップウオッチ機能などがついていますがその機能切り替え時に画面が閉じたり、開いたりする動作… 続きを読む »
電波時計は国の標準時間の電波を受信するので極めて正確な時刻を表示させることができます。 そしてこの写真のCitizen Eco-Drive H416は日本の標準時間を受信することができて(日本以外の時間は受信できない)な… 続きを読む »
CITIZEN H415は二次電池に光(太陽や電灯・照明の光)を蓄えて時計を動かすというソーラーパワー駆動の腕時計です。しかもH415は、日本標準時間の電波を受信して時間・日付を正確に合わせてくれます。ここが意外と重要で… 続きを読む »
Citizen DURATECTケース、ベルトに特殊加工を施しているのでキズがつきにくいタイプの時計です。絶対に傷がつかないという訳ではないですが。XC(クロスシー)シリーズなどに使われています。特に女性向け?に施されて… 続きを読む »
TRANS CONTINENTS CITIZEN F325-T002862この時計の秒針はステップ運針ではなく、スイープ運針のように動きます。(厳密にはスイープではなく、1/5秒 運針。1秒進むあいだに秒針は5回動く) … 続きを読む »