CITIZEN TRANS CONTINENTS World Timer Watch 6117-S001986
Trans Continentsのキャリバー(時計の内部)はCitizenですがそんなトランスコンチネンツの腕時計シリーズでもこの6117はレアかもしれません。 オレンジの針が2つありますが短いほうが普通の秒針で、長いほ… 続きを読む »
Trans Continentsのキャリバー(時計の内部)はCitizenですがそんなトランスコンチネンツの腕時計シリーズでもこの6117はレアかもしれません。 オレンジの針が2つありますが短いほうが普通の秒針で、長いほ… 続きを読む »
Citizen INDEPENDENTと「黒子のバスケ」がコラボした腕時計です。全部で7種類あり、ベルトはメタルバンドと革ベルトの2タイプあります。今までで手にしたことのあるのは3種類です。全種類探すのも楽しいかもしれま… 続きを読む »
電磁テンプ式の腕時計 CITIZEN COSMOTRONの日送り・曜日送り、つまり曜日と日付を合わせる時の方法です。これは、コスモトロン特有ではないかもしれません。ほかの時計でも試すとできるものもあるかもしれません。 全… 続きを読む »
写真のCitizen AUTOMATIC 28800 21 Jewelsは時計の内部にあるテンプという部分が1時間あたり28800回振動するそうです。28800回以上はハイビートと呼ばれるそうです。 この振動数の数値が高… 続きを読む »
CITIZEN COSMOTRONは電磁テンプという仕組みで動く腕時計です。 機械式とクオーツの中間というのでしょうか。電池がゼンマイの替わりになり時計を動かす。なので機械式のようにゼンマイを巻いたり、時計を振る必要があ… 続きを読む »
Trans Continentsのちょっとかわいい系の腕時計です。時計自体のムーブメントはシチズン製です。そしてキャリバーNOがF325ということはスイープ運針の時計になります。 ただこの時計の秒針はちょっと変わっていて… 続きを読む »
オールブラックのクロノグラフ機能がついた腕時計です。2011年頃発売モデル。単なるオールブラックではなく風防(ガラス)にコーティングが施されているようで角度によってガラスの色が変わって見えます。 CITIZEN INDE… 続きを読む »
CITIZEN INDEPENDENT G350は針の動きがとても面白い腕時計です。 文字盤の上部に日付針、下部に24時間針があるのですがこの針がレトログラードと呼ばれる動きをします。 日付針は左から右へ1~31まであり… 続きを読む »
CITIZENのアナデジ腕時計C452-S029741です。海外の腕時計フォーラムサイトによるとこの時計は日本国内向け・プロマスターロゴ無しバージョンらしいです。海外のサイトのほうが日本の腕時計について情報が得られるとい… 続きを読む »
ICBという女性向けブランドの時計ですがトリプルカレンダーを搭載というこだわりある腕時計です。月針、日針、曜日針が個別に表示されます。 この腕時計を動かしているキャリバーはCITIZEN6335-L15634 ということ… 続きを読む »
TRANS CONTINENTSといえば90年代のファッションブランドですがこの時計の宇宙っぽさがジャミロクワイを思い出させてくれます。懐かしい。 この時計の秒針はロケットになっていてこれまたかわいらしい感じです。円盤状… 続きを読む »