スマートメディアがNO CARDになった時 FinePix
古いカメラを使用していると当時は当たり前のことが、現在だと意味不明、難解だったりします。 例えばこのFinePix 700ですがメディアはスマートメディアを挿入し撮影したものを保存してくれますがなぜかこのカメラ、スマート… 続きを読む »
古いカメラを使用していると当時は当たり前のことが、現在だと意味不明、難解だったりします。 例えばこのFinePix 700ですがメディアはスマートメディアを挿入し撮影したものを保存してくれますがなぜかこのカメラ、スマート… 続きを読む »
FUJIFILM FinePix A3452005年に発売されたデジカメです。そんなにきれいには撮れなそうだという先入観から入り撮影テストしてみました。 マクロモードに設定し、最短6cm位まで寄れるそうなのでその近辺あた… 続きを読む »
FinePix 500は1998年に発売された富士フイルムのデジタルカメラです。デジカメが少しずつ出回り始めたころのものなのでさすがに年代を感じさせてくれるカメラです。動作がワンテンポ遅れるかのように動くので壊れているの… 続きを読む »
FUJIFILM CLIP-IT 801998年に発売されたデジタルカメラです。 どんな写真が撮れるのか興味津々で電源用の単三電池を4本セットして電池蓋を閉める。開く。閉まらない。。いきなりのトラブル。。。 手で蓋を抑え… 続きを読む »
1999年発売、20世紀のデジカメFinePix 2900Zで撮影テストしてみました。デザインはデカくもなく、小さくもなく。でも個人的には好きな外観です。 バッテリーはNP-80小さい蒲鉾(カマボコ)のような形をしていま… 続きを読む »
1999年のデジカメ FIJIFILM FinePix 1200私もまだ20代だったあの頃のカメラです。 というのはどうでもいいのでこの古いデジタルカメラをテストしてみました。 単三電池×4本で使えます。メディアはスマー… 続きを読む »
FUJIFILM FinePix A210は2003年に発売されたデジタルカメラです。奥行きが5cmはあり、コンパクトとはいかないですかね。。レンズカバーをスライドさせると、電源が入る。というわけではなくカメラの上部に別… 続きを読む »
FinePix F710の発売は2004年です。写真サイズが4:3と16:9から選べだいぶ最近のデジカメ寄りの機能がついています。2004年はまだまだ携帯電話はガラケーだった時代(と思います。記憶がない。。)そんな時代の… 続きを読む »
意外ときれいな写真が撮れるFujifilmのFinePix F401分かっていればなんともないことなのですがこのカメラにはいわゆる電源On / Offの丸いボタンがありません。どこで電源を入れるのかというとカメラを正面か… 続きを読む »
FUJIFILM FinePix F4012002年発売のデジカメです。210万画素という、今では低スペックなのでテストしたところで、と思っていましたがなんと、以外にもかなりきれいに撮れます。 さすがに手ブレ・ピンぼけの… 続きを読む »
このカメラは2012年に発売されたコンパクトデジタルカメラです。センサーがCMOSらしいのですがどう違うのか説明できないので実際に撮ってみるのが一番だと思います(笑)なにはともあれ、デジタルカメラの画質を左右するのはこの… 続きを読む »