港区 芝五丁目児童遊園の公衆トイレ
都営浅草線 三田駅のすぐ近くを歩いていたら子供の遊べる遊具がちょっとある公園がありその片隅に公衆トイレがありました。 ここはひっそり静かですが数100メートル離れると飲食店がずらっと並んでいる慶応仲通りがありますがいろん… 続きを読む »
都営浅草線 三田駅のすぐ近くを歩いていたら子供の遊べる遊具がちょっとある公園がありその片隅に公衆トイレがありました。 ここはひっそり静かですが数100メートル離れると飲食店がずらっと並んでいる慶応仲通りがありますがいろん… 続きを読む »
蔵前橋通りにある法恩寺橋のそばにある公衆トイレです。その名の通り、近くに法恩寺というお寺があります。 この橋の真下には、以前の記事で錦糸町 北口 長崎橋のトイレを書きましたが「大横川親水公園」が錦糸町駅から東京スカイツリ… 続きを読む »
羽田空港にほど近い大田区東糀谷(ひがしこうじや)にある南前堀緑地の公衆トイレに入ってみました。 外観は円柱型のカプセルのような変わったデザインです。こんなデザインをしているのはというと、他に日焼けマシーンくらいしか思い浮… 続きを読む »
墨田区立錦糸公園は公園はもちろんですが野球場・テニスコート・体育館まであるとても広い公園です。 その公園の最も東側にも公衆トイレがありました。と思ったら、その隣に木陰に隠されるようにしてなんと喫煙所があるではないですか。… 続きを読む »
市ヶ谷駅前にある外濠公園(Sotobori Park)内にある公衆トイレです。子供の遊べる遊具が少しあったりして、なかなか眺めが良い場所。その真下には釣り堀があったりして、意外とおもしろい市ヶ谷です。 堀を渡る橋ですが、… 続きを読む »
今日2023/03/22は日本対アメリカのWBCの試合があり日本が優勝しました。まるでドラマのような展開で優勝した日本チームを祝うかのようにここ東京では桜が満開を迎えました。 以前、公衆トイレで記事を書いたことがある中央… 続きを読む »
ひっそりとたたずむ交番裏にある公衆トイレです。どことなく昭和な感じがして、あまりにも目立たないので思わず撮りました。ここを通らないとトイレがあるとは気づかないかなぁ。。 ■ 小島二丁目交番裏公衆トイレ〒111-0056東… 続きを読む »
上野桜木界隈は日本の著名な方々が眠る霊園や春になるときれいな桜が満開となり、ウォーキングにもってこいのエリアです。どの駅からも距離が若干あるので、いずれにしても歩く場所になります。 そんな上野桜木二丁目に公衆トイレがあり… 続きを読む »
JR神田駅の南口から線路の下をまっすぐ、歩くと4~5分程度のところに常盤公園があり、公園内には公衆トイレがあります。神田駅からここまで来るころにはいつのまにか中央区。ここからあともうすぐ行くと東京駅です。 タクシーの運転… 続きを読む »
浅草寺の入り口「雷門」からまっすぐ伸びる仲見世商店街の右手に一本それた道に「仲見世 1号 公衆トイレ」があります。 ありますが、女性の方のご利用は結構勇気が必要かもしれません。。とにかく緊急の時は、ここを思い出しましょう… 続きを読む »
以前行った、不順喫茶はどうなってるかなぁと思いその路地へと向かうと。。。ない。どうやら閉店してしまったようです。ちょっと寂しい限りですが。。今度はその近くにある純喫茶へ行ってみようと思っています。 そこから昭和通り方面へ… 続きを読む »