Seiko Y189-7A20 Chronograph Quartz Watch
タイトルをSeikoにしてますが厳密にはSCAPA Watch by Seikoといったところになります。 SCAPAはあまり私には馴染みのないファッション・ブランドですがこの時計はいいですね。クロノグラフの秒針(一番長… 続きを読む »
タイトルをSeikoにしてますが厳密にはSCAPA Watch by Seikoといったところになります。 SCAPAはあまり私には馴染みのないファッション・ブランドですがこの時計はいいですね。クロノグラフの秒針(一番長… 続きを読む »
ちょっと不思議な感じのマニュアルフォーカス・ミラーレンズ。前からのぞき込むと、自分の顔が映り気恥ずかしい気持ちになります。 最短撮影距離1.5mからでもこのようなアップ気味の写真が撮れます。ピント合わせがややシビアですが… 続きを読む »
船橋市なのに習志野台。ちょっと混乱しながら安いコインパーキングを発見。 08:00~22:00 最大500円22:00~08:00 最大300円とかなり安いと思います。現場作業などで長時間停めるならおすすめです。 場所は… 続きを読む »
この時計の情報はかなり少ないものとなり海外のサイトから推測すると1970年代の腕時計らしいです。 Benetton by Bulova という時計は中古で結構見かけますがこのSisley by Bulova は珍しいので… 続きを読む »
SEIKO ALBA SPOON W626の説明書です。それほど難しい操作はない時計ですがアラームの試し聴きなんかをやりたいときは説明書を見るといいと思います。一回覚えると、ほかの型番の時計でも応用が利きそうですね。 ■… 続きを読む »
秋葉原駅の駅ナカにある「AKIHABARA FOOD BAR」の奥に喫煙所を発見しました。※駅の構内です。改札を出ないでください。3・4番線の近くにあります。 喫煙所の外観はちょっと凝ったデザインとなっていてあまり喫煙所… 続きを読む »
SWATCHの腕時計はクオーツだけではなく中には機械式(自動巻)のタイプもあります。 そしてこのAG1996もしかりで自動巻タイプ。しかも秒針はスモセコ。歯車が回っているイメージのデザインです。すごいおしゃれですね。どち… 続きを読む »
C/Yマウントとはコンタックス / ヤシカ マウントレンズの略です。C/YマウントレンズというとCarl Zeissですがちょっと試しにという価格ではありませんね。 試しに使ってみたい、というときはYashica レンズ… 続きを読む »
千葉の栄町というと、おとなの歓楽街のイメージが強いですが周辺には安く停めれるコインパーキングが点在しています。 なぜ詳しいか?それはこの近くにあるジムに時々通っているからです。ですので歓楽街のご案内ではなく、パーキングの… 続きを読む »
神田駅から数分のところで偶然見つけました。喫煙所「paspa」大通りではなく、裏路地を散策していたところばったりと。ほんとに裏路地にあるのでびっくり。あえて目立たない場所にしたのでしょうか。ひっそりとあまり人通りが少ない… 続きを読む »
柳橋通りと清州橋通りの交差点にある公衆トイレです。外観がなんとも江戸っぽいデザインになっています。デザインの影響かは分かりませんが、ここを通るドライバーの方々が結構利用しているようです。 ■ 美倉橋公衆便所〒101-00… 続きを読む »