しばさんのカメラ・腕時計のブログ
Canon、Nikonなどのカメラ、Seiko、Citizen等の腕時計好きのブログ。その他日常の役立つ情報なども発信しています。
コンテンツへスキップ
  • カメラ | レンズ
  • 時計
  • 説明書
  • 映画
  • 公衆トイレ / toilets
  • 喫煙 | 喫煙できる所
  • 駐車場・コインパーキング
  • しばさんへのお問い合わせ

セイコー パイロットの説明書 SEIKO Pilot 7T92-0CF0

SEIKOの腕時計 7T92-0CF0 パイロット クロノグラフかなり手の込んだストップウオッチが搭載されています。1/20秒針がこれでもか、という感じでぐるぐると回転します。あまり時間を計測したりすることのない私にとっ… 続きを読む »

カテゴリー: Seiko 時計 説明書 タグ: HOW TO, アナログ 腕時計

浜町公園の端っこ 喫煙所 東京都中央区

浜町公園の最北端に喫煙所がありました。最初はトイレを探していたのですがあれ?といった感じで目に留まりました。 ちょうど中央区営浜町公園地下駐車場への入り口のそばで今ですと、とてもきれいな桜の木が一本立っています。公園の最… 続きを読む »

カテゴリー: 喫煙 | 喫煙できる所 タグ: 中央区, 東京都

どアップ撮影テスト Ricoh CX2 デジカメ

2009年発売のRICOH コンパクトデジタルカメラでどアップ撮影テストをやってみました。 マクロモードで最短1cmというとてつもなく近寄れます。一応、おそるおそるレゴ君に寄って撮影。 どうでしょう。かなり近寄ってもこん… 続きを読む »

カテゴリー: Ricoh カメラ / レンズ

電波時計なのに時間が合わないとき

電波時計は国の標準時間の電波を受信するので極めて正確な時刻を表示させることができます。 そしてこの写真のCitizen Eco-Drive H416は日本の標準時間を受信することができて(日本以外の時間は受信できない)な… 続きを読む »

カテゴリー: Citizen 時計 説明書 タグ: HOW TO, アナログ 腕時計

東京の桜 満開とWBC 2023/03/22

今日2023/03/22は日本対アメリカのWBCの試合があり日本が優勝しました。まるでドラマのような展開で優勝した日本チームを祝うかのようにここ東京では桜が満開を迎えました。 以前、公衆トイレで記事を書いたことがある中央… 続きを読む »

カテゴリー: toilets その他 タグ: 中央区, 東京都

クロノグラフ 腕時計 SEIKO COUTURA

SEIKO COUTURAちょっと聞いたことないけど、と思ったら日本国外向けの時計のようです。車でもそうですが、日本で売っていないけどかっこいい日本車があったりしますがこれは時計でも言える気がします。 ごついですが、かっ… 続きを読む »

カテゴリー: Seiko 時計 説明書 タグ: アナログ 腕時計

デジアナ腕時計 PULSAR Digi-Ana Chronograph SEIKO N021-X008

PULSARはセイコーの海外向けの腕時計です。海外向けだけあって、説明書には日本語版はさすがにありません。高級とは言えないですが、ケースが大きめでどのタイプもかっこいいものばかりです。そしてこのN021-X008もデジア… 続きを読む »

カテゴリー: Seiko 時計 説明書 タグ: アナログ 腕時計

CITIZEN H415 電波ソーラー腕時計の説明書

CITIZEN H415は二次電池に光(太陽や電灯・照明の光)を蓄えて時計を動かすというソーラーパワー駆動の腕時計です。しかもH415は、日本標準時間の電波を受信して時間・日付を正確に合わせてくれます。ここが意外と重要で… 続きを読む »

カテゴリー: Citizen 時計 説明書 タグ: HOW TO, アナログ 腕時計

1999年のデジカメ FUJIFILM FinePix 2900Z

1999年発売、20世紀のデジカメFinePix 2900Zで撮影テストしてみました。デザインはデカくもなく、小さくもなく。でも個人的には好きな外観です。 バッテリーはNP-80小さい蒲鉾(カマボコ)のような形をしていま… 続きを読む »

カテゴリー: Fujifilm カメラ / レンズ

超渋め SEIKO DOLCE 5931-5342

1980年代 モロ昭和の腕時計SEIKO DOLCEです。ベルトが劣化していたのでBAMBIの金ぴかベルトを取り付けていました。うわ、こんな時計をしているオジサンたちがけっこういたような。そんなうろ覚えの記憶がよみがえり… 続きを読む »

カテゴリー: Seiko 時計 タグ: アナログ 腕時計

撮影テスト OLYMPUS CAMEDIA C-700 Ultra Zoom

OLYMPUS CAMEDIA C-700は2001年に発売されたデジタルカメラです。ちょっと前までは気にも留めない存在のデジカメでしたが試しに撮影を行なってみました。 単三電池×4本を入れ電源ボタンを押してみる。反応し… 続きを読む »

カテゴリー: Olympus カメラ / レンズ
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿

しばさんの最近の投稿

  • セイコー パイロットの説明書 SEIKO Pilot 7T92-0CF0
  • 浜町公園の端っこ 喫煙所 東京都中央区
  • どアップ撮影テスト Ricoh CX2 デジカメ
  • 電波時計なのに時間が合わないとき
  • 東京の桜 満開とWBC 2023/03/22
  • クロノグラフ 腕時計 SEIKO COUTURA
  • デジアナ腕時計 PULSAR Digi-Ana Chronograph SEIKO N021-X008
  • CITIZEN H415 電波ソーラー腕時計の説明書
  • 1999年のデジカメ FUJIFILM FinePix 2900Z
  • 超渋め SEIKO DOLCE 5931-5342

カテゴリー(カメラ・レンズ・時計など)

  • PC
  • seo
  • toilets
  • カメラ / レンズ
    • Canon
    • CASIO
    • Contax
    • Fujifilm
    • Kiron
    • Komura
    • Konica
    • Minolta
    • Nikon
    • Olympus
    • Panasonic
    • Pentax
    • Ricoh
    • Sony
  • カレー
  • グルメ
  • コインパーキング・駐車場
  • その他
  • ビリヤード
  • 喫煙 | 喫煙できる所
  • 掃除・清掃・洗浄作業
  • 映画
  • 時計
    • Burberry
    • Casio
    • Citizen
    • Doratch
    • hmt
    • J-AXIS
    • Orient
    • Oris
    • Paul Smith
    • Seiko
    • Swatch
    • Tissot
  • 未分類
  • 格闘技
  • 英語
  • 説明書
  • 香水

しばさんへのお問い合わせ

お問い合わせ

しばさんのいろいろ動画館

いろいろ動画館

しばさんのヤフオク

My ヤフオク

アーカイブ

【PR広告】

胡蝶蘭 化粧蘭ならビークリエイト

しばさんのGoogle My Maps

・トイレマップ
・喫煙スポット
・コインパーキング・駐車場マップ
・腕時計の電池交換

【腕時計(クオーツ)の電池交換 やってみよう企画】

腕時計(クオーツ)の電池交換 やってみます?

© Copyright しばさんのカメラ・腕時計のブログ