謎の腕時計 DEAD MAN Quartz Watch
DEAD MANという腕時計。ご存知でしょうか?推定1990年代に発売されていたらしい腕時計シリーズ。90年といえば、自分自身も若者でありましたがこの時計の存在は全く記憶にございません。 名前といいデザインといいどのタイ… 続きを読む »
DEAD MANという腕時計。ご存知でしょうか?推定1990年代に発売されていたらしい腕時計シリーズ。90年といえば、自分自身も若者でありましたがこの時計の存在は全く記憶にございません。 名前といいデザインといいどのタイ… 続きを読む »
NIKON COOLPIX 5900は2005年発売のコンパクトデジタルカメラです。操作が簡単に設計されているので比較的使いやすいカメラだと思います。 となると、写真も普通のものしか撮れなそうですが以外にも画質は良いと思… 続きを読む »
都営浅草線 三田駅のすぐ近くを歩いていたら子供の遊べる遊具がちょっとある公園がありその片隅に公衆トイレがありました。 ここはひっそり静かですが数100メートル離れると飲食店がずらっと並んでいる慶応仲通りがありますがいろん… 続きを読む »
OLYMPUS CAMEDIA FE-1102005年に発売されたコンパクトデジタルカメラです。すこしぽっちゃりしてる?感じが憎めないカメラです。 どんなものかと思いアルカリ単三電池を入れてみると電源が入らない。。。壊れ… 続きを読む »
OLYMPUS μ-10 DIGITALは2003年に発売されたコンパクトデジタルカメラです。 フィルカメラのμシリーズのデザインそのままって感じで良いのですがこのレンズカバーが曲者で、撮影するときにかなり邪魔です。。撮… 続きを読む »
蔵前橋通りにある法恩寺橋のそばにある公衆トイレです。その名の通り、近くに法恩寺というお寺があります。 この橋の真下には、以前の記事で錦糸町 北口 長崎橋のトイレを書きましたが「大横川親水公園」が錦糸町駅から東京スカイツリ… 続きを読む »
1997年に発売されたデジタルカメラCASIO QV-70の写真の解像度は320×240ピクセルでちょうどそのころに発売されたいた携帯電話の液晶サイズ相当の写真が撮れます。今となっては、かなり小さいサイズといえます。 こ… 続きを読む »
CITIZEN INDEPENDENTと名探偵コナンのコラボ。この腕時計は、2016年に20周年を迎えた時の記念腕時計です。20周年とは、TVアニメと劇場版を指しての20周年ということのようです。(週刊サンデーの連載は1… 続きを読む »
PowerShot A550は2007年に発売されたキヤノンのコンパクトデジタルカメラです。簡単な操作で撮れる仕様になっていますので一般的に手軽に撮りたい方向けとなります。 ちなみにどアップで撮影するとマクロモードで最短… 続きを読む »
CITIZEN Independent D5001990年代後半~2000年初頭に発売されたデジタルの腕時計です。 時計以外にもストップウオッチ機能などがついていますがその機能切り替え時に画面が閉じたり、開いたりする動作… 続きを読む »
真っ赤な文字盤にCABINと銘打ってあるクロノグラフの腕時計。昭和世代ならCABINと聞いたらすぐにタバコだと分かってしまいます。応募してら当たるかもの懸賞品だったのでしょう。 ということは、別に中身はたいした時計ではな… 続きを読む »