腕時計 CITIZEN Independent D500の使い方
CITIZEN Independent D5001990年代後半~2000年初頭に発売されたデジタルの腕時計です。 時計以外にもストップウオッチ機能などがついていますがその機能切り替え時に画面が閉じたり、開いたりする動作… 続きを読む »
CITIZEN Independent D5001990年代後半~2000年初頭に発売されたデジタルの腕時計です。 時計以外にもストップウオッチ機能などがついていますがその機能切り替え時に画面が閉じたり、開いたりする動作… 続きを読む »
真っ赤な文字盤にCABINと銘打ってあるクロノグラフの腕時計。昭和世代ならCABINと聞いたらすぐにタバコだと分かってしまいます。応募してら当たるかもの懸賞品だったのでしょう。 ということは、別に中身はたいした時計ではな… 続きを読む »
以前、PULSAR N021-X008のデジアナの時計について書きましたが今回はまったく同じキャリバーN021でALBAです!SEIKOだけどPULSARでななくALBAバージョン。 PULSARは間違いなく日本国外向け… 続きを読む »
Casio LDF-40おそらくですが、2009年頃に発売されたモデルで名前のとおり、カラフルでポップな感じの腕時計です。 電卓 計算機能がついているので小さいボタンがたくさんありますがこれはこれで、また他と違ったデザイ… 続きを読む »
EleeNoという腕時計シリーズはかなりユニークなデザインに特化したものばかりです。ちょっとユニークすぎて、着用は控えたい。。というものもありますが。 その中でもこのEleeNo ART030 OXYGENはユニークなが… 続きを読む »
Movement in Motionという腕時計シリーズは時計のセレクトショップ「TiCTAC」がプロデュースしているだけあってどの時計もデザイン性が洗練されています。 そしてこのクロノですが、いかがでしょうか。濃いめの… 続きを読む »
NOOKAというとても変わった腕時計です。Matthew Waldman氏がデザインを手掛けていたようですがどうやら日本にいらっしゃる方?なのでしょうか。すでに日本版サイトは閉鎖されているようです。主な活動期間は1990… 続きを読む »
SEIKOの腕時計 7T92-0CF0 パイロット クロノグラフかなり手の込んだストップウオッチが搭載されています。1/20秒針がこれでもか、という感じでぐるぐると回転します。あまり時間を計測したりすることのない私にとっ… 続きを読む »
電波時計は国の標準時間の電波を受信するので極めて正確な時刻を表示させることができます。 そしてこの写真のCitizen Eco-Drive H416は日本の標準時間を受信することができて(日本以外の時間は受信できない)な… 続きを読む »
SEIKO COUTURAちょっと聞いたことないけど、と思ったら日本国外向けの時計のようです。車でもそうですが、日本で売っていないけどかっこいい日本車があったりしますがこれは時計でも言える気がします。 ごついですが、かっ… 続きを読む »
PULSARはセイコーの海外向けの腕時計です。海外向けだけあって、説明書には日本語版はさすがにありません。高級とは言えないですが、ケースが大きめでどのタイプもかっこいいものばかりです。そしてこのN021-X008もデジア… 続きを読む »