セイコー 腕時計 スピリット スマート ルパン三世 コラボバージョン Seiko S771-0AA0
2011年に発売されたアニメ「ルパン三世」との限定コラボ版Seiko SPRIT SMARTです。 ソーラー充電、電波受信といった機能がついています。そして、この時計の液晶画面はEDP(Electrophoretic D… 続きを読む »
2011年に発売されたアニメ「ルパン三世」との限定コラボ版Seiko SPRIT SMARTです。 ソーラー充電、電波受信といった機能がついています。そして、この時計の液晶画面はEDP(Electrophoretic D… 続きを読む »
このSWATCH accessという時計のラインナップをいろんなサイトを拝見してみているとスキーパスだったり博物館などの入場券替わりだったり。いずれの時計も、時計ケース裏面にシリアル番号のようなものが刻印されています。 … 続きを読む »
1980年代後半に発売されたクオーツだけど自動巻のように時計を振ると発電するというAGS(Automatic Generating System) 自動巻発電式クオーツ腕時計いまでは不思議な腕時計です。電池交換不要という… 続きを読む »
SEIKO WIRED 5Y66この腕時計の曜日は扇状になっており一番上が「S=日曜」で一番下は「S=土曜」土曜日から24時を過ぎていくとあらびっくり、一番上の日曜日に針が戻ります。 英語の曜日を覚える唄があると思います… 続きを読む »
中銀カプセルタワービルは新橋寄りの銀座8丁目にありました。なくなると聞いて見に行きましたがすでに跡形もありませんでした。一度は見たことはあると思うのですが。。見ようと思ったときにもう見れない。ちょっと悲しくなりました。 … 続きを読む »
TIMEX INDIGLO P4秒針がスモセコ、そしてクロノグラフもついているタイプです。 この時計の特徴ですがリューズを1段引いて回すと、日付変更が可能ですが時間を指す短針も同時に動きます。そして24時以降に回していく… 続きを読む »
HONDAがF1で活躍していた当時のデジタル腕時計。マクラーレン・ホンダ、アイルトン・セナ 当時を思い出すキーワードですね。 さて、時計の話に戻しますがもう30年も前の時計なのに完成度が高い外観。裏蓋をみるとA781-4… 続きを読む »
2000年に開催されたシドニーオリンピック記念モデルのSWATCH Ironyです。クロノグラフつき。ベルトの内側には2000年以前の開催年が刻まれています。 この2000年は20世紀最後のオリンピック。当時2000年問… 続きを読む »
キャリバーが6A48のYOKOHAMAという腕時計です。6A48なのでCitizen VEGAシリーズの横浜バージョンなんだと思います。横浜をモチーフにしたSun & Moonの絵柄がまた良いです。船やタワーなど… 続きを読む »
URBAN IMGAGE全く聞いたことがない腕時計ですが秒針が円盤になっていて回転します。それとなぜかすごい小刻みな目盛り。詳細不明ではありますが、私的には好きかもしれません。 ■ 腕時計 URBAN IMGAGEの動き… 続きを読む »
この腕時計ですが、秒針が円盤型になっていて周りながら時を刻みます。Citizen Independentのものと同じ仕組みですね。 SUPER LOVERSというと1990年代に流行ったファッションブランドのひとつ。ピタ… 続きを読む »