蓄光 ルミブライト SEIKO LORUS SPORTS V732-X061 Quartz Watch
SEIKO LORUS SPORTS V732-X061セイコーのルミブライトという蓄光塗料が文字盤全面に塗装されている腕時計です。塗料とはいっても環境にやさしいものであるようです。 光を蓄える時間は少なくて済み発光する… 続きを読む »
SEIKO LORUS SPORTS V732-X061セイコーのルミブライトという蓄光塗料が文字盤全面に塗装されている腕時計です。塗料とはいっても環境にやさしいものであるようです。 光を蓄える時間は少なくて済み発光する… 続きを読む »
CASIO PELA FS-100 アナデジ腕時計人気がないのか、希少なのかは不明ですがあまり見かけない?タイプかもしれません。FS-05とほぼいっしょのような気がしますが大きな違いはベルト。他のペラシリーズのベルトは薄… 続きを読む »
TRANS CONTINENTS CITIZEN F325-T002862この時計の秒針はステップ運針ではなく、スイープ運針になります。(これをスイープ運針といっていいのかは置いておきます。)さらに一本の針ではなく円盤が… 続きを読む »
SEIKO SQ 5Y22-7010というクオーツ腕時計です。この時計、日付表示がとても変わっています。 日付け表示ですが上段:右から17日~1日で、針は▲が動きます。この▲が左端の1日までいくと、下段の▼の針がひょっこ… 続きを読む »
このSWATCH AG 1991は1992年に開催されたEarth Summit 地球サミットを記念してリリースされた時計です。 日本ではちょうどこの頃、車の冬タイヤというとスパイクタイヤでしたがこの時期あたりに使用禁止… 続きを読む »
日本を代表するシンガーソングライターのユーミンこと松任谷 由実さんの苗場で行われているコンサートYUMING SURF & SNOW in Naebaの腕時計です。そしてこの時計は1996年2月のものになります。… 続きを読む »
ボクシングやキックボクシングなどの格闘技を観るのが好きで観るだけでは満足できずに、キックボクシングは10数年やっているオジサンです。 好きになるに至った経緯は何なのかを辿ると子供の頃に観たテレビアニメかもしれないと思いま… 続きを読む »
スウォッチって一体何種類あるんでしょうか。 今回のこのTOUPIE SUON117は、2針のクオーツタイプです。これといって機能はありませんが、デザインがかなりポップな感じです。いまさらポップとは使わないですかね? TO… 続きを読む »
こちらの腕時計はアナデジではなく、アナドラ(アナログとドラム式)というとても珍しくかっこいい時計です。秒針がないので、動きを確かめたいなら1分ごとドラムの分の部分を見つめましょう。ドラムをぐるんぐるんさせたないなら、時間… 続きを読む »
Swatch AG1992 やや古めのスウォッチです。 ただ、よーく見てみてください。日付と曜日ですが、英語表記にしては珍しい「縦書き」表記になっています。 私のような日本人には違和感ありませんが英語ってそもそも縦書きっ… 続きを読む »
この腕時計は2012年製で2012年にちなんで2012個限定版となっています。裏蓋のデザインもその年に開催されたロンドン オリンピックの表彰台をイメージしているようです。ロンドンオリンピックといえば、音楽はUnderwo… 続きを読む »