千代田区立 神田橋公園の公衆トイレ
首都高の神田橋料金所の近くにある神田橋公園。ここには公衆トイレはもちろんですが喫煙所もあり、近くのオフィスに勤めていらっしゃるかたなどがたくさんいました。平日はこのような光景ですが土日・祝日は休みの方が多くとても静かな場… 続きを読む »
首都高の神田橋料金所の近くにある神田橋公園。ここには公衆トイレはもちろんですが喫煙所もあり、近くのオフィスに勤めていらっしゃるかたなどがたくさんいました。平日はこのような光景ですが土日・祝日は休みの方が多くとても静かな場… 続きを読む »
千代田区立 神田橋公園は、その名の通りですが神田橋の近くにある公園です。橋を渡った神田側にあります。橋の下を流れる日本橋川と真上には首都高が走っていますがさらに少し歩けば、皇居に着きます。東京のど真ん中にいる感じがします… 続きを読む »
JR両国駅の東口を出ると正面に「横綱横丁」という路地がありますがそこを数10メートル歩いていったところに喫煙所がありました。駅前に喫煙所があって便利ですね。 ■ 両国三丁目 公開空地〒130-0026 東京都墨田区両国3… 続きを読む »
以前は業平橋駅という名前の駅がスカイツリーが出来た後、「とうきょうスカイツリー駅」に改名されましたがどうしても業平橋駅のイメージが強く、新しい駅の名前が頭に入ってきません。。 その駅から信号を渡った橋の角っこあたりに公衆… 続きを読む »
綾瀬駅は線路が高架になっていて西口と東口の間の高架下にいろんな店舗が入っています。その他店舗も駅前に集中しているようなので駅前に住んでいたらとても便利そうな立地です。 話は戻りますが綾瀬駅東口から武道館方面に出るとちょう… 続きを読む »
綾瀬駅東口の東京武道館側を出るとすぐにお祭り広場(ハト公園)がありその角に交番がありますがその交番の隣に喫煙所がありました。ガラス張りで屋根もあります。まだ新しい?のかもしれません。 ■ 喫煙所 綾瀬駅東口交番の横〒12… 続きを読む »
北千住駅のマルイがある側は西口らしいです。この駅に慣れていないと乗り換えもちょっとややこしいです。 そのマルイを通り過ぎ、目の前に見える大型ビジョンを目指して歩いて行くと喫煙所がありました。ここは目印になるので、待ち合わ… 続きを読む »
東武スカイツリーライン線の駅 牛田駅北千住から堀切方面へ歩いても行けなくもない距離にあります。ややローカルな感じがしますが、歩いてすぐのところに京成線の関屋駅があり乗り換えがとても便利です。 そんな牛田駅のすぐ横には喫煙… 続きを読む »
浅草の有名なかっぱ橋通りの一本裏手にある台東区立松葉公園合羽橋とは対照的にお寺や学校があり、やや静かな雰囲気の場所です。 住所は松が谷なのに松葉?調べたところ江戸時代にこの地域で火事が起こりその時ついた町の名前が「松葉」… 続きを読む »
以前あった「ナビパーク 押上第3」が閉鎖となり新たにコインパーキングが出来ていました。しかも安いじゃないですか。 08:00~18:00 最大800円18:00~08:00 最大300円30分単位 200円 これはうまく… 続きを読む »
ちょうど車で通った外苑前付近国道246号線から外苑前駅から数100mのところのいちょう並木通りがあるようなので曲がってみました。名前のとおり、銀杏(イチョウ)が左右にまっすぐのびています。これからの季節、紅葉したイチョウ… 続きを読む »