気分は現場監督 FUJIFILM FinePix BIGJOB HD-3W
FUJIFILM BIGJOB HD-3W2007年に発売された屋外用、現場監督の撮影向けデジタルカメラです。 外観・デザインは見るからにややマッチョ感があり液晶は見やすいようにかなり大きめです。 単三電池2本を使用で起… 続きを読む »
FUJIFILM BIGJOB HD-3W2007年に発売された屋外用、現場監督の撮影向けデジタルカメラです。 外観・デザインは見るからにややマッチョ感があり液晶は見やすいようにかなり大きめです。 単三電池2本を使用で起… 続きを読む »
TIMEX INDIGLOシリーズわりと文字盤が大きめのものが多く値段が比較的リーズナブルでカジュアル。だけではないのです。 INDIGLOとは、主に竜頭を押し込むパターンが多いですがこの操作を行なうと、暗いところで確認… 続きを読む »
小岩駅北口の喫煙所続編 小岩駅北口から徒歩数分のところにパチンコ&スロット クロノスというパチンコ店があります。屋外設置の喫煙所が入口両サイド(駅側と新小岩側)に設置されていました。 ■ パチンコ&スロッ… 続きを読む »
Polaroid PDC 20702003年発売のPolaroidとありますが販売元はなんと「イオン 」AEONだったようです。 当時を知る方の記事を拝見し要約すると海外で安く大量に作って仕入れて販売なるほど、そうなると… 続きを読む »
小岩駅前北口街の雰囲気を味わうのはもしかしたら20年ぶりくらい?かもしれません。北口を出た正面には以前と変わらずにあるイトーヨーカドーが。そのヨーカードー真裏に伸びる雑居の建物がない。なにやら再開発かなにかが始まるのでし… 続きを読む »
DEAD MANという腕時計。ご存知でしょうか?推定1990年代に発売されていたらしい腕時計シリーズ。90年といえば、自分自身も若者でありましたがこの時計の存在は全く記憶にございません。 名前といいデザインといいどのタイ… 続きを読む »
NIKON COOLPIX 5900は2005年発売のコンパクトデジタルカメラです。操作が簡単に設計されているので比較的使いやすいカメラだと思います。 となると、写真も普通のものしか撮れなそうですが以外にも画質は良いと思… 続きを読む »
都営浅草線 三田駅のすぐ近くを歩いていたら子供の遊べる遊具がちょっとある公園がありその片隅に公衆トイレがありました。 ここはひっそり静かですが数100メートル離れると飲食店がずらっと並んでいる慶応仲通りがありますがいろん… 続きを読む »
OLYMPUS CAMEDIA FE-1102005年に発売されたコンパクトデジタルカメラです。すこしぽっちゃりしてる?感じが憎めないカメラです。 どんなものかと思いアルカリ単三電池を入れてみると電源が入らない。。。壊れ… 続きを読む »
OLYMPUS μ-10 DIGITALは2003年に発売されたコンパクトデジタルカメラです。 フィルカメラのμシリーズのデザインそのままって感じで良いのですがこのレンズカバーが曲者で、撮影するときにかなり邪魔です。。撮… 続きを読む »
蔵前橋通りにある法恩寺橋のそばにある公衆トイレです。その名の通り、近くに法恩寺というお寺があります。 この橋の真下には、以前の記事で錦糸町 北口 長崎橋のトイレを書きましたが「大横川親水公園」が錦糸町駅から東京スカイツリ… 続きを読む »