桜が見ごろの錦糸公園 2022
本日2022年3月28日(月)の墨田区錦糸公園の桜です。だいぶ見ごろのようで、たくさんの人で賑わっていました。錦糸公園にはたくさんの桜があります。歩きながら鑑賞するもよし、レジャーシートを敷いて真下から観るのもいいですね… 続きを読む »
本日2022年3月28日(月)の墨田区錦糸公園の桜です。だいぶ見ごろのようで、たくさんの人で賑わっていました。錦糸公園にはたくさんの桜があります。歩きながら鑑賞するもよし、レジャーシートを敷いて真下から観るのもいいですね… 続きを読む »
たまに車で通って気になっていた八千代緑が丘のスポーツジム「ファームステーションジム」なぜなら、サンドバッグが吊るしてあるからです。ここ約2年間ほど、まじめに仕事を優先し自主的にジム通いを自粛しています。 このスポーツジム… 続きを読む »
今日通りかかったら、日本橋室町のオカメザクラが咲き始めていました。(2022年3月10日です) だんだんと満開となっていくととても濃い色の桜が見れます。 この界隈はビジネス街なのでとても静かなスポットです。コレド、神社、… 続きを読む »
スバル・サンバーのゆうパック商用車バージョンです。SAMBARとは東南アジアに生息する「鹿」だそうです。 このトミカ サンバーに関してはおそらくライトが丸目なので1980年代~1990年代前半のサンバーではないかと思われ… 続きを読む »
トミカ スバル360です。丸みを帯びたボディと丸みのライトでとてもかわいらしいデザインの車です。 FIAT 550にも似ていますがこのデザインが好きならば昔のMINIやワーゲン、アウトビアンキも好きなんだと思います。 最… 続きを読む »
晴天で雲があまりない日は空気が澄んでいて富士山がよーく見えます。幕張の浜~美浜大橋~検見川の浜は絶景です。 最近できた「幕張温泉 湯楽の里」なら露天風呂に入りながら一望できるという贅沢なスーパー銭湯もあります。 ■ JF… 続きを読む »
ロゴのBからして英語圏ではないなぁと思いながらネットで検索してみるとロシア製らしいですがあまり詳しいことは分かりません。 デザイン的にバードウォッチングよりはサバゲー向きなのでしょうか。倍率が10倍なので遠くのものがかな… 続きを読む »
TV LENS 50mm F1.4でCマウントメーカーは・・・記載がない。。レンズです。Made in ??? これも不明。 手持ちのマウントアダプター(C-M4/3)を利用してOlympus E-PL1に取り付けてみま… 続きを読む »
これは私だけなのかもしれないのですが朝、なかなか起きれないとかどうしても早起きしなくてはいけない時に服用している「肝生」という医薬品です。個人的にけっこうこれで救われています。名前がちょっと、とっつきにくいですが。。 こ… 続きを読む »
東京の中央区浜町にある段ボール屋さんで偶然見つけたナイスなサイズのダンボールです。 段ボールサイズは20cm×12cm×高さ10cm このサイズがカメラのレンズやコンパクトカメラにピッタリなのです。大きすぎず、小さすぎな… 続きを読む »