コニカ KONICA C35 EF
このカメラは、「ピッカリ コニカ」という ネーミングだったようです。 ピッカリとは、と考えてしまうキャッチです。 露出計・・・電池LR44×1個 ストロボ・・・電池単3×2個 いずれも電池を入れてみたところ 動作OKでし
Continue readingCanon、Nikonなどのカメラ、Seiko等の腕時計好きです。
このカメラは、「ピッカリ コニカ」という ネーミングだったようです。 ピッカリとは、と考えてしまうキャッチです。 露出計・・・電池LR44×1個 ストロボ・・・電池単3×2個 いずれも電池を入れてみたところ 動作OKでし
Continue readingSoligor 35mm f2.8をキャノンで撮ってみようと思い Ai → EFアダプターを取り付けてみたところ。。。 取り外せない。。ぴったりとしっかりと合体してしまいました。 もう戻れません。。 写真自体はきれいに撮
Continue readingべラミという時計です。 通常が表示OFFで 時間・日付を見たいときにボタンを押すと 表示されるという時計です。 非常に珍しい時計です。
Continue readingパソコンでキーボードをたたいて aiueo → あいうえお になるはずが aiueo → ちにないら って何?となった場合は 「かな入力」になっています。(あわてない。あわてない。) 一番簡単な方法は 画面下部のタスクバ
Continue readingたしかこの「N」の意味は 二代目のNだったような。誰かに聞いたか忘れましたが。 このカメラは軽くてとても使いやすいと思います。 もともと写真をカメラで撮る、という行為自体が 私は苦手でした。。特にデジタルは。 そんな苦手
Continue reading現在のバーバリー表記は「BURBERRY」で 1999年までは「Burberrys」だったそうです。 知らなかったのでとても勉強になりました。 ■参考サイト https://bbl-shop.com/?mode=f41
Continue readingSEIKOのダイバー・自動巻腕時計です。 ベゼル径3.5cm×3.5cmとちょっと小ぶりですが 存在感抜群、かっこいい時計です。
Continue readingOLYMPUS LI-50B と RICOH DB-100は なんと互換性があることを発見しました。 よく見ると型番以外は全く同じのようで。。。 実際RICOH CX3にLI-50Bを取りけてみましたが ちゃんと電源入り
Continue readingニュー新橋ビルのトイレです。 日本では珍しいのではないでしょうか。 新宿駅で有料トイレを見かけたような気がしますが この投げ銭的なトイレは初めて見ました。 チップを入れないと中に入れない訳ではないのですが 大人ですので、
Continue reading前から気になっていて行ってみました。 柏に用事があり、柏駅~取手駅間は10分程度なので 足を運んでみました。 取手駅東口、改札を背にして右側を直進します。 そして細い道を進むと土手に上がる階段があり 上った右手にレンタル
Continue reading